2ntブログ
--
----
--
tb* -
com*-

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009
0826
Wed
tb* 0
com*0

オリンも選挙も佳境

オリンも大盛況ですが選挙もいよいよ佳境ですな。

まずはオリンですが武器属性を上げてる人が多いですねぇ。300まで上げようとすれば100%成功で30個*30+M=900Mなんで成功率50%でも1.8Gとかふざけてますね。安かった日々が懐かしい。属性300武器は神武器。

暫く新武器は買えても使えません。

何もすることが無くなったら水晶集めでもしようかなと思うがきっと寝落ちしちゃうんで無理だ。

先週の金曜日から始まったオリンは相変わらずの大盛況。日曜なんか戦争中にしてるしねぇ。ティアトやらがあって参加者が少なくなる事はあっても盛況なのは変わりなく。

オリンでは最弱の一角を担うダンサーですが、職によってはそこそこの勝率を上げる事が出来るんですが職を超えたチートな人には勝てませんね。

どの職にはどんな戦い方をすべきなのかってのは完成形ってのは無いんで試行錯誤しながらです。興味があればゲーム内で聞いて下さい。

そういえば盾ダンサーが他鯖に比べて圧倒的に少ないですよねぇ。これって高OEタラリーが市場に多く出回った結果なんでしょうかね。


さて、いよいよ日曜に選挙なんですがnikaidou.comさんとこでNHK最新情報が載ってますね。

自民 小選挙区 41 比例 47 合計 88

民主 小選挙区 246 比例 92 合計 338(ただし 8候補者数足らず、議席は他党に)

公明 小選挙区 0 比例 20 合計 20

共産 小選挙区 0 比例 10 合計 10

社民 小選挙区 3 比例 6 合計 9

国民 小選挙区 3 比例 0 合計 3

みんなの党 小選挙区 2 比例 4 合計 6

日本 小選挙区 1

大地 比例1

無所属 小選挙区4


見事に幸福実現党がないんで哀しいんですが民主圧勝ムードは冷めやらずってとこです。さて、こうなると細川政権よろしく民主党政権誕生間近って事になるわけで、気になる記事があるんで掲載。


民主、13年通常国会で年金改革 政権獲得後へ方針

 民主党は20日、衆院選で政権獲得した場合にはマニフェスト(政権公約)で掲げた公的年金制度改革を実行するため、2013年の通常国会に関連法案を提出し、成立を図る方向で調整に入った。改革に先立ち11年度までは年金記録問題の解決へ向けた対応を優先。新制度への移行は14年度以降となる。改革案の柱は消費税を財源とする月7万円の「最低保障年金」創設で、法案提出までに消費税率引き上げの論議が起こることは必至だ。

 一方、自民、公明の与党は無年金、低年金対策に着目。受給資格を得られる最低加入期間を現行の「25年」から「10年」に短縮する関連法案を10年の通常国会に提出し、成立を期すことを共通公約に盛り込んだ。

 民主党は現行制度を抜本的に改め、職業に関係なくすべての人が同じ制度に加入する「一元化」を目指す。収入の15%の保険料を納付し、将来はそれに見合った額を受給する「所得比例年金」に「最低保障年金」を組み合わせる構想だ。

 民主党は政権公約には明記しなかったが、今後4年間は消費税の議論はしても税率は引き上げないと表明。この方針が年金改革の制度設計の足かせになる可能性がある。

2009/08/20 18:38 【共同通信】


つまり、

「マニフェストに書いた事は政権とってから4年後からやるんで暫く待っててね。」

「政権とったら職業に関係なく全ての人が収入(所得じゃなく)15%を納付させるぜ。これで年金問題はクリアだ。」

さらに

地球温暖化問題の温室効果ガス削減するために1世帯当たり年間36万円負担ね。

だとか

こども手当を支給するんで1世帯当たり7万円の増税ね。

4年後には消費税15%ね。

75歳以上が入る後期高齢者医療制度(後期医療)は廃止するんで保険負担額増額ね。

とかって話。バラマキマニフェストは、やっぱりなるべくしてなるわけ。だからといって自民がいいのかっていうと微妙なんだが政権交代で経済が混乱する事は必至です。

・夫婦別姓

・慰安婦支援

・在日参政権

・公教育の場での日の丸君が代撤廃

・中国人韓国人の数万人雇用受け入れ

・拉致問題(ブルーリボン運動)の不協力

・年金記録問題の責任不問

なんかもあるんですが、一方で自民も色々ありますがどうせ負けるんで書きません。

早くも新政権におねだりしている人もいるようで新聞に公的支援500億とかホザイテル。


関連記事
comment
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
trackback
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック