2ntブログ
--
----
--
tb* -
com*-

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011
0725
Mon
tb* 0
com*0

京滬高速鉄道(北京-上海)事故

日本の新幹線技術をなめるんじゃないっ。


 中国鉄道部(鉄道省)の王勇報道官は7日、国営新華社通信の取材で、中国の高速鉄道(高鉄)について日本メディアが「日本の新幹線のコピー」と非難していることに対し、「技術の多くは日本の新幹線よりはるかに優れている」と反論した。さらに「中国は国際法規に基づき喜んで日本に関連技術を提供したい」と整備新幹線計画に参入する意欲も示した。新京報が8日伝えた。

 王報道官は、日本の一部メディアが中国の高速鉄道を「日本の新幹線のコピー」と非難していることに対し、高速鉄道と新幹線を「同列に論じることはできない」と反駁し、高速鉄道の技術の多くは新幹線を「はるかにしのいでおり」、「速度面でも快適さでも大きな差がある」と主張した。

 王報道官によると、中国の高速鉄道はすでに1900件以上の特許を出願しており、さらに481件が受理されている最中という。

 中国が高速鉄道技術の特許を海外で申請することに日本で反発が広がっていることについて、王報道官は、どんな特許を申請したのかもはっきりしないうちから強烈な反応を示すのは「自信のなさの現れ」だと述べた。川崎重工が「契約違反であれば法的措置をとる」としていることについては、「中国に対して訴訟を起こすというのなら、お好きにどうぞ」と述べた。

 王報道官はさらに、日本が整備計画をしている全長870キロメートルの5本の新幹線について、「中国は国際法規と国際貿易ルールに基づいて、喜んで日本に関連技術を提供したい」と参入に意欲も示した。(編集担当:阪本佳代)



このアメリカで特許申請していると言う"南車集団"の「CRH380A」という車両は川崎重工等が開発した「はやて」(E2系1000番台)をベースに開発された「CRH2C」の後継機。

この「CRH380A」は上海-北京を結ぶ京滬高速鉄道(2011年6月30日開業)で採用されとりますが、4日間で3回も故障だそうな。まぁ日本の変態的技術とは違うので仕方ない。


そこへこの報。


 【北京=関泰晴】新華社電などによると、中国東部・浙江省温州で23日午後8時半(日本時間同9時半)頃、北京発福建省福州行きの高速鉄道列車が、止まっていた浙江省杭州発福州行きの別の高速鉄道列車に追突、杭州発の列車の2両が橋から川へ落ちた。

 新華社は、この事故で11人が死亡、89人が病院に運ばれたと伝えた。上海の日本総領事館は日本人が事故に巻き込まれていないかどうか調べている。突貫工事が続いた中国の高速鉄道は、安全性をめぐって不安の声が出ていた。

 中国中央テレビによると、事故当時に付近で落雷があり、信号システムが故障した杭州発の列車が線路上で止まっていたという。追突された列車は満員で、1300~1400人の乗客がいたとの情報もある。落下した車両に乗客が閉じ込められている模様。現場で消防当局の救急隊員が乗客の救出にあたっている。

(2011年7月24日01時46分 読売新聞)


2011.7.25 06:53

 中国浙江省温州市で23日夜に起きた、高速鉄道の事故を受け、これまで中国側に技術供与をしてきた国内鉄道関連メーカーにも波紋が広がっている。事故から一夜明けた24日、国内各社は、現地支社などを通じて情報収集を進めるなどの対応に追われた。

 「中国当局の検証結果を待ち、技術的な支援要請には真摯(しんし)に対応したい」。国内鉄道車両大手の担当者はこう語った。

 中国の高速鉄道計画をめぐっては、シーメンス(独)、ボンバルディア(カナダ)など海外メーカーに加え、日本勢も川崎重工業を取りまとめ役に、日立製作所、三菱電機などが車両、部品面での技術供与を重ねて中国の鉄道国産化を支援してきた。

 追突したCRH2型は東北新幹線「はやて」がベースで、川重の技術を基に中国の国有企業「中国南車」が主に製造。120編成、960両を既に中国鉄道局に納入した。

 国内には支援に前向きな声が多いが、中には「対応は中国の出方次第」と慎重な意見もある。

 中国鉄道省は日独などの技術供与を無視し、「自主開発」として米国などで国際特許手続きを進めている最中だ。事故の検証次第では、特許紛争を複雑化させる恐れもあり、各社とも推移を慎重に見守っている。



で、どうやら事故を起こした車両は「CRH2C」らしいですね。

当初11名の死亡でしたが7月24日朝の段階で死者43人、負傷者190人以上。


 【温州(中国浙江省)=河崎真澄】中国浙江省温州市で23日夜に起きた高速鉄道列車の追突脱線事故で、死者が24日夜までに43人に増えた。国営新華社通信が報じた。負傷者は190人以上。鉄道省は同日、上海鉄道局の竜京局長ら幹部3人を更迭した。

 事故原因としては、列車衝突防止システムの作動不良や、運行指令の連絡態勢の問題などが指摘されている。中国が誇る高速鉄道の安全性への信頼を失墜させる事態で、胡錦濤国家主席は張徳江副首相を現場に派遣、鉄道省などに対し事故原因の徹底究明を指示した。

 上海の日本総領事館によると、死者に日本人は含まれていない。新華社によると、鉄道省は24日、事故について「落雷による設備故障が原因だった」との見解を示した。

 この事故は、浙江省杭州から福建省福州に向かっていた「D3115」(乗客約900人)が何らかの理由で急停車したところに、北京発で福州行きの列車「D301」(乗客約500人)が追突。D301の車両4両が約20メートルの高架橋から落下した。

 追突したD301は、6月30日に開業した北京-上海間の高速鉄道(中国版新幹線)を経由、さらに南下する路線を走っていた。D301は日本からの技術供与で中国で製造された「和諧(わかい)号」。時刻表によると、追突したD301がD3115よりも先に現場を通過するダイヤだった。



事故原因の徹底調査の為に徹底的に埋める決意。


 【温州(中国浙江省)隅俊之】中国浙江省温州市で23日に起きた高速鉄道の追突事故で、鉄道省の王勇平報道官は事故発生から丸1日が過ぎた24日深夜、現地で初めて記者会見し、双方の列車から運行記録装置(ブラックボックス)を回収したことを明らかにし、「状況が判明すれば直ちに公表する」と明言した。追突した列車の運転士(死亡)と運行管理センターとのやりとりなど、事故を巡る人的要因の有無も大きな焦点になりそうだ。

 一方、事故現場では24日午前、追突して高架橋から落下した先頭車両が重機で粉々に砕かれ、土中に埋められた。計器類などがある運転室も埋められたため、インターネット上では「証拠隠滅ではないのか」との批判が高まっており、事故原因について情報開示がどこまで進むかも焦点に浮上している。

 事故は浙江省杭州発福建省福州南行きのD3115列車が停止し、後続の北京南発福州行きのD301列車が追突。報道官は国営新華社通信などの取材に「落雷による設備故障が原因」と語ったが、会見では「具体的な原因は調査中」と述べるにとどめた。

 一方、25日付の中国紙「新京報」は追突原因について、落雷で衝突回避システムがダウンしたとの見方のほか、先行列車の運転士が停止情報を運行管理センターに送っていなかった▽運行管理センターから追突した列車に適切な停止指示が出ていなかった▽追突した列車の運転士が危険情報の通報システムのスイッチを切っていた--といった人災の可能性を指摘。

 追突した列車の運転士は死亡しており、当局はブラックボックスの解析を通じて事故直前の運転士の対応や、事故前の信号機確認の状況、運行管理センターとのやりとりを検証するとみられる。

 中国メディアなどによると、先行列車はカナダの技術を生かした車両で、追突した後続車両は日本の東北新幹線「はやて」の技術をベースにしている。だが、制御システムは中国独自に開発されたもので、さまざまな技術を寄せ集めたことによる安全面への影響も調査対象となる見通し。

 一方、追突した先頭車両が土中に埋められたことに対して、王報道官は会見で「地面がぬかるんでおり、機械を現場に入れるための危険回避の措置だ」と反論。ただ、検証作業は24日に行われておらず、当局はむしろ運行再開を急ぐ方針を打ち出している。

 車両の埋設は、「証拠隠滅」ではなく、「発展の象徴」である高速鉄道のイメージダウンを最小限にとどめたい中国指導部の意向が反映されている可能性もある。

毎日新聞 2011年7月25日 11時32分(最終更新 7月25日 11時35分)



光速で埋められる車両。




20時間ぶりに2歳の生存者が救出されたと報道がありましたが・・・まさか遺留品だけでなく遺体もついでに埋めてないよね?


 中国浙江省温州市で23日、高速鉄道の列車が別の高速列車に追突して双方の一部車両が脱線、追突した列車の4両が高架橋から転落した事故で24日、43人が死亡、210人が負傷したと、国営通信、新華社が伝えた。死者のうち2人は外国人としているが、上海の日本総領事館によると、死者、負傷者の中に日本人はいなかった。

 事故を起こしたのは、浙江省杭州から福建省福州に向かっていた列車と、北京から福州に向かっていた列車。事故があった2本の列車はいずれも当初、最高時速380キロの最新型とは異なるとみられていたが、追突した車両は、車体に書かれた形式番号から、日本の川崎重工の技術などを基に開発された最新のCRH2型とみられる。

 また、追突した後続の列車は北京-上海線を経由して、福州に向かう途中だったことも判明。北京-上海線でも同様の大事故が起きるリスクがあることが分かった。

 同時に、鉄道ミステリー作家、西村京太郎も仰天(!?)の事実が分かった。なんと、追突した列車は時刻表の上では、衝突された列車よりも前に温州を通過するはずだった。いつの間にか、どこかで、ひょんなことから追い抜いていたのだ。

 順序が入れ替わった原因は調査中だが、各地の鉄道管理当局の管轄地域が複雑に入り組んでいることが影響した可能性もある。この追い抜きが事故原因のひとつとなったとも考えられるが、新華社によると、鉄道省報道官は24日、「落雷による設備故障」が原因だったとの見解を表明。落雷に伴い、列車衝突回避に欠かせない制御系統に重大な問題が生じた可能性を指摘した。

 また、中国鉄道省当局は24日、事故を受け、上海鉄道局の局長ら幹部3人の更迭を決めた。



落雷の影響で車両がワープしたっぽい。


関連記事
comment
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
trackback
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック