2ntブログ
--
----
--
tb* -
com*-

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012
0521
Mon
tb* 1
com*0

商業衛生打ち上げ市場に参入 - H2Aロケット

あまり知らなかったんですが、H2Aロケットが商業打ち上げに成功してたようです。


【5月18日 AFP】(写真追加)三菱重工業(Mitsubishi Heavy Industries、MHI)と宇宙航空研究開発機構(Japan Aerospace Exploration Agency、JAXA)は18日午前1時39分、鹿児島県の種子島宇宙センターからH2Aロケットを打ち上げた。

 JAXAが中継したライブ映像によると、打ち上げから約16分後に韓国の人工衛星「KOMPSAT-3」の分離が確認されたのに続き、同時に搭載されていた日本の人工衛星3基も切り離され、打ち上げは成功した。

 KOMPSAT-3は韓国航空宇宙研究院(Korea Aerospace Research Institute、KARI)が開発した地球観測衛星。同時に打ち上げられた日本の衛星はJAXAの水循環変動観測衛星しずく(Shizuku)と小型実験衛星2基。

 2001年に初めて打ち上げられたH2Aにとって今回は21度目の打ち上げ。H2Aの打ち上げが民間に移管された2007年から打ち上げを担当している三菱重工は、さらに多くの打ち上げ契約を獲得し、現在は欧州とロシアが支配している衛星打ち上げ市場に足場を築きたい意向だ。 

 一方、欧州のロケット打ち上げ会社アリアンスペース(Arianespace)も15日、フランス領ギアナの宇宙基地から日本とベトナムの人工衛星を積んだアリアン5(Ariane 5)ロケットの打ち上げに成功している。

 日本の衛星は重量4.5トンで、日本全国と東南アジアにテレビ放送を提供する既存の衛星を置き換えるもの。それより小さいベトナムの衛星はベトナム国内にテレビ、ラジオ、電話のサービスを提供する。(c)AFP


商業衛生打ち上げ市場というものが存在してるそうですが、規模は43億ドル(3400億円)だそうです。

ロケット打ち上げには1回1億ドルが相場だそうで日本円で約80億円。三菱重工のH2Aロケットは140~190億円と割高なので打ち上げ市場に参入したもののコストの壁は厚そうです。ちなみにアメリカ宇宙企業のスペースX社のファルコン9ロケットの打ち上げ費用は5500万ドル(44億円)だそうです。

日本の企業では衛星テレビ事業者スカパーJSAT(株)、ブロードキャスティング・サテライト(BS)は何基も衛星を打ち上げてますがH2Aロケットは使われてないようです。スカパーの最新衛生は欧州宇宙機関のアリアンスペース社のVロケットを使用したようです。

今回は韓国の衛生を受注して飛ばしたようですが、幾らなんでしょうかね。

韓国とロシアの宇宙協力プロジェクトのロケット「羅老(ナロ)」(KSLV-1)は過去既に2回打ち上げ失敗してるので失敗が許されない状況だったのでしょうか。


2012
0521
Mon
tb* 1
com*0

映画「別離」

IAEA(国際原子力機関)の天野事務局長がイラン入りし、核疑惑検証の枠組みを協議するそうです。

そのイランの映画「別離」がベルリン映画祭で主要3部門を史上初総なめし、ゴールデン・グローブ賞外国語映画賞を受賞し、アカデミー賞でも2部門ノミネートされたそうです。

で、日本でも公開されたそうですが、大好評らしい。



[映画.com ニュース] マジックアワー+ドマ配給「別離」が4月7日から東京・Bunkamuraル・シネマ、14日から梅田ガーデンシネマで公開され、15日までの9日間(2館計)で観客動員4456人、興行収入569万2000円の好調なスタートを切った。

客層はシニアを中心に幅広く、男女比は女性6:男性4。カップルで鑑賞している姿も目立つ。ル・シネマでは、初週より土・日は午前午後の2回、平日は昼の回が満席になり、火曜のサービスデーは20~50代の一般客もつめかけ、全回で満席と好調に推移。また、2週目の土・日・月は前週比110%と動員を伸ばしており、火曜サービスデーも先週に続いて全回で満席、ロングランが期待される絶好の出足となった。

また、14日から公開の梅田ガーデンシネマでもシニア層を中心に好調に推移しており、土・日2日間で556人を動員。土・日昼の回、平日昼の回とも満席となった。本作は、ベルリン国際映画祭主要3部門独占、アカデミー賞外国語映画賞など、世界各国で90以上もの栄冠を獲得した人間ドラマ。

現在全国で42館での上映が決定しており、さらに増える予定。(文化通信)



映画「別離」公式サイト


今までイラン映画って見たことないんですが、ちょっと見てみたいかもですね。

まだ福岡で上映される日付とかは出てませんねぇ。


2012
0521
Mon
tb* 1
com*0

金環日食、全国規模では932年ぶりだそうです。次は2030年北海道だそうです。

金環日食、見ましたか!

感動しましたか!



前回は25年前の1987年沖縄、全国規模で見れたのは932年前の1080年だそうで大天体ショーだったようです。


福岡は曇ってて見えて無かったかな。

というか遅刻寸前でそれどこじゃなかったとか・・・。


2012
0518
Fri
tb* 0
com*0

管直人前首相並びに枝野幸男前官房長官を公開処刑

事故調査委員会が公開処刑をするようです。



 国会が設置した東京電力福島第1原発事故調査委員会(黒川清委員長)は18日、菅直人前首相を28日の調査委員会で参考人として聴取すると発表した。聴取は公開され、事故発生時に対策の指揮を執った前首相の発言に注目が集まりそうだ。

 菅前首相は事故発生翌日の昨年3月12日、ヘリコプターで第1原発に乗り込み事故状況を視察したほか、東電が原発から撤退を申し出た15日未明には本店に行き「撤退したら東電は百パーセントつぶれる」と叱責した。

 調査委は19日に当時、首相補佐官だった細野豪志原発事故担当相を非公開で、27日に官房長官だった枝野幸男経済産業相を公開で聴取する予定。


27日、28日は目が離せないですね。

楽しみだ。



2012
0518
Fri
tb* 0
com*0

弁護士の狙いは残業代だそうです。

さて、2006年12月13日の貸金業法改正で潰れた会社は多かったんですが、つまりはグレーゾーン金利が撤廃されたからだと記憶してます。

このグレーゾーン金利、金を借りた人が多いほど仕事が増えたのが弁護士です。飯のネタが撤廃されたんで弁護士は巷に溢れてるそうです。

で、その溢れた弁護士が目を付けてるのが残業問題です。

うちの会社も業務上労務問題が多々あるんですが本当に多くなりましたね。長年労務管理してる会社だと今さら攻められてもビクともしませんが、新興企業の場合はそうでもないので食い物にされますのでご注意を。



 居酒屋チェーンのワタミフードサービス(東京)の一部の店舗で、労働基準法に定められた労使間の正式な手続きを経ずに、従業員に残業をさせていたことが17日、同社への取材で分かった。

 時間外労働をさせるには、労働組合か、挙手や投票によって従業員の過半数の支持を得た労働者代表が「時間外労働・休日労働に関する協定(三六協定)」を企業側と結ぶ必要がある。しかし労組がない同社では、店長がアルバイトの中から代表者を指名し、協定を結んでいた店舗があった。

 厚生労働省は「労基法に抵触する可能性が高い」としている。同社では入社2カ月後の平成20年6月に自殺した女性社員=当時(26)=が「長時間労働による精神障害が原因」として、今年2月に労災認定されている。


労働者は週40時間、1日8時間以上労働しちゃいけないんです。それ以上働いて貰う為に必要なのが三六協定です。

これを労働基準監督署に届け出ておかないと罰則対象になりますし労災の時に大問題になります。

弁護士が目を付けるのがもう少し手前の話でそもそも残業代をカットするような行為が行われているケース、或いは労働時間のカウントを誤魔化してるケースなどで割とあったりします。


最近は特に労働者寄りの風潮で訴えればかなりの確度で企業が負けるので厭な世の中になりました。



2012
0517
Thu
tb* 0
com*0

金融機関の資金運用先が無いのです。国債買い入れオペ初の札割れ。

日銀は随時規制緩和の為に国債を買い入れてます。

今回は償還期間が1年以上2年以下の長期国債を6000億円買い入れる予定が僅か4805億円しか買い入れれなかったようです。



 日銀が16日実施した長期国債の買い入れオペレーション(公開市場操作)で、応札額が買い入れ予定額に届かない「札割れ」となった。予定額の6000億円に対し、応札額は4805億円にとどまった。金融緩和のために設けた資産買い入れ基金を通じたオペで長期国債の札割れは初めて。

 同日の国債市場では、ギリシャの再選挙決定を受けて欧州危機再燃の懸念が強まり、安全資産とされる日本国債に買いが集まった。日銀に国債を持ち込むよりも市場で今後、売却した方が有利と判断する投資家が増えたためとみられる。

 日銀は前回の金融政策決定会合で、基金による長期国債買い入れ額の増額や買い入れる国債の種類を拡大することを決めた。日銀は「札割れが常態化するかは今回の入札結果だけでは判断できない。欧州債務危機などの動向に左右される可能性が大きい」と分析している。


金融機関が保有する国債を日銀が買い入れて現金を市場に回す予定が、欧州経済危機等で国債以外に資金運用先が無いと判断した為に目標買い入れ額に及ばなかったようです。

その根源は先般のギリシャ総選挙です。

3月にギリシャ政府は緊縮策と引き換えに1730億ユーロ(17兆6600億円)の融資を受ける救済計画に署名しましたが、この計画を支持する政党が惨敗。ギリシャでは法律上、政党が単独で過半数を獲得できない場合は連立しなきゃいけないんですが、早々に連立協議が決裂して6月に再選挙する事になりました。

選挙結果次第ではユーロ圏から離脱、ポルトガルやスペインに飛び火、という可能性もあるので各金融機関は運用先が無い状態のようです。


安定している国債に運用先が集中しているのでこういう事態になるんでしょうが、つまりは市場に現金が回らない事にもなるんで金は「あるところにはある」けれども出回っていないという象徴じゃないですかね。


2012
0517
Thu
tb* 0
com*0

等身大フィギュア日韓対決

最近流行ってるんでしょうか。

等身大のフィギュア。


GYAOで見たんですが中々良い作品でしたね、「ルパン三世 - 峰不二子という女」。


で、その峰不二子の等身大のフィギュアなんだが、あれって小さいからクォリティが高いので等身大になれば劣化するに決まってる。







これで驚いていてはいけない。

なんと隣国、韓国のヒーローも等身大フィギュアになっていた。



2012
0517
Thu
tb* 0
com*0

学生ファンド20億詐欺

よく投資目的でマンション買いませんか?という営業電話が掛かってくるんですが、そんなにいいならご自分で買って下さいと電話を切ります。

デフレ、デフレと言われますが金が回って無いだけで実はあるところにはあります。ただ使い道が無いので眠ってるだけらしい。



東京に本部がある有名私立大学の学生が設立した投資団体が、株の値上がりなどを自動で監視して売買するシステムを開発したと言って投資金を集めたまま連絡が取れなくなっていることがNHKの取材で分かりました。

この投資団体は財務局への登録をしておらず、金融商品取引法に違反するとの指摘が出ています。

NHKの取材によりますと、東京に本部がある有名私立大学の学生が設立した投資団体が、株の値上がりや値下がりを自動で監視し、損益が出る前に売り抜けるシステムを開発したと言って投資金を集めていたということです。

しかし、ことし、投資団体の代表の学生と連絡が取れなくなり、東京や横浜の会社経営者などの投資家が被害者の会を作り、投資金の一部のおよそ3000万円の返還を求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。

被害者の会によりますと、投資額が1人で4000万円を超える人もいるということで、少なくとも億単位の被害を訴えています。

金融商品を扱う際には財務局への登録が必要ですが、関東財務局によりますと、この投資団体は登録をしておらず、金融商品取引法に違反すると指摘しています。

投資家の一部は、警察への告訴も検討しているということです。

被害者の会の弁護士によりますと、投資団体を設立した学生は、ことし2月に出国したまま帰国していないということで、訴えに対して投資団体から連絡はないということです。


「株の値上がりや値下がりを自動で監視し、損益が出る前に売り抜けるシステム」なんてものはタイムマシン並みの夢だと思うのですが、そう思ってない人が多いんですね。同じ投資するならタイムマシンに投資したいと思いますが。

被害総額は20億だとか言われてるようです。



2012
0515
Tue
tb* 0
com*0

料理研究家って何?

不可解。


料理研究家(りょうりけんきゅうか)とは、一般に料理の実践的手法を人々に指導する職業である。指導は料理教室、料理本(レシピ集や料理文化紹介など)の執筆、あるいは料理番組などマスメディア出演を通じて行われ、一般大衆を対象とする場合と調理師などプロを対象とする場合とがある。また、料理の歴史、文化的側面や科学的側面を考究する者(広義に解釈すれば食物史家や料理記者などもこの範疇。「料理評論家」として区別する事もある)のように、自ら職業として料理する機会のない者を指すこともある。

かつては日本料理、洋食、中華料理の各分野について専門化がなされていたが、最近ではスピード料理やダイエット料理など、より実践的な視点での専門化も進んでいる。食材や調理に関する専門知識、調理技術、デザイン感覚、味覚の流行把握などに加えて、著述、対人折衝、作業遂行などの能力も要求される。古くはプロの料理人が経験を重ねることにより料理研究家となることが多かったが、最近では料理教室の経営、調理師養成施設の教員、料理研究家の助手、書籍の編集者など出身分野はさまざまである。


「料理研究家」は勝手に名乗るものらしい。



料理をしないシェフ、と言うかそういう名前の芸人もいるそうで世の中は名乗ったもの勝ちのよう。

塩谷瞬って人は何してる人なのかよく知らないんだが、件の二股騒動で泣いて謝ってたのが印象的でした。



で、一躍有名になったのは料理研究家と名乗ってる園山真希絵という人らしい。

料理研究家にも料理する人もしない人もいるようで園山研究科は料理をする方らしい。

その料理がとても独創的らしいんだが、とても食欲をそそるような料理ではないらしい。






塩谷瞬に二股された料理研究家・園山真希絵さんの料理が色々と凄すぎると話題に (画像あり)


2012
0514
Mon
tb* 2
com*0

横田夫妻の著書「めぐみへの遺言」(幻冬舎)

広島県福山市のラブホテル火災死亡事故が発生しましたね。ホテル火災での死亡事故って言うとホテルニュージャパンを想起しますが確か21世紀に入ってから宿泊施設で死亡したのは今回が初じゃないでしょうか。

出火はフロントだという報道もあるようで、窓も無く避難経路も確保されていないような安ラブホではひとたまりも無いです。

まーこの事件を契機に宿泊施設への取り締まりが強化されますね。建物所有者は勿論ですが、防火管理者も罪に問われるようです。ホテルニュージャパンの時はホテル社長が業務上過失致死で禁固3年実刑、防火管理者も同様に業務上過失致死で1年6か月執行猶予5年です。


さて、この本読んでみようかしら。

めぐみへの遺言(幻冬舎)

北朝鮮拉致問題を政治パフォーマンスに使った政治家が実名で書いてあるそうです。



政治家はパフォーマンスばかりで、真剣に向き合ってくれなかった…。北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの両親が、近著でそのやるせない気持ちを告白している。

著書を書くきっかけは、北朝鮮が金正恩体制に変わったことだった。事件発生から35年経っても解決せず、横田滋さん(79)、早紀江さん(76)夫妻は、もはや政治家などには頼っていられないとの思いがあったようだ。

■ 中井洽衆院議員の対応に疑問

その著書「めぐみへの遺言」(幻冬舎刊)によると、政治家に対しては、頼るしかないと考えて、これまであからさまな批判を控えてきた。しかし、拉致問題の交渉がストップしたままの最近は、心境が変化するようになってきたという。

著書では、具体的な政治家名も挙げて、その対応ぶりに疑問を投げかけている。

そのうちの1人が、拉致問題担当大臣も務めた中井洽(ひろし)衆院議員だ。中井氏は、韓国の議員と協力して拉致被害者を救済しようとしていたが、その議員らが、日本の竹島に乗り込んで領有権を主張する音楽会を開いた。これに対し、中井氏は、拉致問題対策本部の会合後、滋さんに「あんな連中とは一緒にやってられん! 俺は抜けた」と話した。

著書で聞き手役になった元朝日放送プロデューサーの石高健次さん(61)は、この発言について、「そんなことで放り出してしまうなんて、ちょっと情けない」と批判している。中井氏は韓国議員を説得すべきだったと、石高さんは考えるからだ。つまり、中井氏は、パフォーマンスでやっていたから、周囲からの目が気になってしまったというのだ。

さらに、石高さんはこの著書の中で、鳩山由紀夫元首相に対しても、幻滅する体験があったと明かす。鳩山氏が民主党幹事長だったころ、息子が拉致された石川県の寺越友枝さんとホテル内で会う機会があった。ところが、鳩山氏は、石高さんが説明しようとしても、上の空というか虚ろな目をして、「あっそう、ふーん」と言っただけで無視したように去ったという。

■ 鳩山氏側「短時間でもお話をしっかり聞いた」

そこで、政治家2人に取材したところ、中井洽氏の事務所では、秘書が会合に出ていたためなどで話が聞けなかった。

鳩山由紀夫氏の事務所では、鳩山氏が寺越友枝さんに会ったことを認めたうえで、こう釈明した。

「鳩山は、お会いしたことはよく覚えており、自分としては、短時間でもお話をしっかり聞いたと言っています。当時は、総選挙前週の日曜日で全国を遊説しており、日程がものすごくハードでした。もし鳩山が失礼な態度に見えたとしたら、たいへん申し訳ないと思っています」

横田夫妻の著書では、具体的な政治家名は挙げていないものの、このほかも疑問に思うことを打ち明けている。

旧新進党の院内総会で、横田夫妻が拉致問題について話すと、ある女性議員から「がんばってえ~」と声がかかった。マイクを持ったときも、舞台役者に投げるような同様なかけ声があったという。こうした議員の言動について、早紀江さんは、とてものんきに見えたといい、石高健次さんも、議員は自分が頑張らなければならないのに、まるで他人事だったと批判している。

また、夫妻が講演会で地方に行くと、地元県議や市議から選挙目当てとみられる記念撮影を求められるといい、早紀江さんは、情けないしものすごくイヤだという。頼るしかないので応じていたが、政治家は利用するだけで、何もしてくれないのではないかとの不満があると言っている。

こうした政治家のパフォーマンスぶりに、早紀江さんは、「今はもう、どうしたら政府の人が本気になってくれるんだろうということが分からなくなってきています」と漏らしている。


> ある女性議員から「がんばってえ~」・・・・

これが全てを物語ってますね。政治屋にとっては所詮他人事でツールの一つとした捉えてないんでしょう。